
監督:桑原 弘明
腳本:安ヶ平 聡子
作品名 NEW 窓越しの戦友


「窓」というテーマを受け、
作品に込めた思い
企畫を考えた當時はコロナの真っただ中でした。
外出もままならず、家の中で奮闘するお母さんたちの苦労を目の當たりにする場面が多くありました。
言葉を交わすことがなくても窓の外には共に戦う同志がいて、互いが救いになればいいなと思い企畫しました。
制作當時の思い出
冒頭の子供の寢ているシーンは実際に本當に寢ていますし、臺詞の少ない作品なので、子役をはじめ出演者の俳優の皆さんの自然な表情がとても魅力的だと思います。(桑原)
撮影現場で腳本を超える瞬間に立ち會うことができ、鳥肌が立ちました。この瞬間がとても幸せです。(安ヶ平)
作品をみられた方へメッセージ
何でも話せる相談相手と同じぐらい、ふと目に入った自分と同じ狀況の人が救いになることがあると思います。 同様に、気づかないところで自分も誰かの救いになっているかも知れない。

作家情報
桑原 弘明(クワハラ ヒロアキ)
- 出身地
- 福井県
- 経歴
- 石井克人監督「PARTY7」、永瀬正敏監督「渇いた花」に助監督として參加。ホリプロ 映像制作1部にて、CM制作や海外でのDVD撮影を経験。國內外の映畫會社の宣伝PR映像を數多く手掛ける。株式會社 BIG RED ONE 代表取締役社長。
- 代表作
-
- 海外ドラマ『HEROES /ヒーローズ』予告編 監督
- パラマウント?ピクチャーズ『パラマウント?ストーリー』監督
- 蜷川幸雄シアター 予告編 監督
- 「渦が森団地の眠れない子どもたち」劇場公開版予告編
- 慶應義塾大學醫學部 學部紹介映像 監督
- 新宿 TOKYU MILANO プロモーション映像 監督
「窓」の思い出
普段の生活のなかで窓から差し込む光に導かれて外を見た時に、晝には明るい緑が見え、夕方には綺麗な夕焼けの空が見え、雨上がりには虹が見え、夜なら月が見えたりと、都會の窓越しでも毎日見える景色に元気をもらえます。
クリエイターについてもっと詳しく

作家情報
安ヶ平 聡子(ヤスガヒラ サトコ)
- 出身地
- 愛知県
- 経歴
- 青山シナリオ?センターで腳本を學び自主製作映畫を數本撮影後、製作會社に入社。舞臺?ドラマの制作や監督を経て現在はフリーランスで活動。
- 代表作
-
- 東京MXテレビ?クリスマススペシャルドラマ『聖この夜』監督
- さいたま蕓術劇場公演『海賊と山賊』腳本?演出/『みんな仲良く』腳本
- その他、海外製作作品のキャスティングや制作に攜わる
「窓」の思い出
學生時代、初めての海外旅行で訪れたフランス?ブルターニュの街並み。絵畫のように幻想的な家々の可愛らしい窓が今でも忘れられません。
クリエイターについてもっと詳しく